厚木看護専門学校

文字サイズ

あつかんコラム

新2年生の春

2025.04.23

この春、2年生になった学生たちは、新しいクラスで新たなスタートを切りました。

クラスでリーダーシップを取るリーダーたちは、「みんなと協力しながら意見をしっかり聞き、気配りと責任ある行動を心がけて、クラス全体が過ごしやすく協力し合える雰囲気をつくっていきたい」と語ってくれました。

本校には、学生が主体となって学校づくりに関わる「学生自治会」があり、学校生活をより良くするための様々な活動を行っていますが、その中心を担っているのが2年生です。
今回紹介したリーダーたちも、クラス内だけでなく学生自治会や各種委員会と連携しながら、新入生を迎える準備を進めていました。

新入生へのオリエンテーションを終えた2年生からは、「1年前は自分たちもこうだったな」や「自分たちの説明によって、1年生が安心した表情をしてくれて嬉しい」という言葉が聞かれ、先輩としての自覚と成長が感じられます。

まさに“学校の中心”として、仲間とともに学校を支えてくれている、頼もしい存在です。

クラスや委員会での活動を通して、周囲と協力しながら課題に取り組む力、相手の意見に耳を傾ける姿勢、責任感ある行動などを自然と身につけていくことができます。こうした経験は、将来看護師として働くうえでも大きな力になります。

これからどんなふうに学校を引っ張っていってくれるのか、今後の活躍がとても楽しみです!

看護学科 菊池 寛子

2年生「頑張ります!」

Page Top