厚木看護専門学校

文字サイズ

学校案内

木看護専門学校の3つのポリシー

アドミッション・ポリシー(本校の求める人材)

  • 1. 看護を学ぶための基礎学力を有し、学ぶ意欲にあふれている人
  • 2. 考え、表現し、実行する力を持っている人
  • 3. 人間としての成長を目指し、誠実に努力できる人
  • 4. 他者に関心を持ち、他者を尊重し、他者と協働できる人
  • 5. 看護師として地域に貢献しようという意思のある人

カリキュラム・ポリシー(本校の教育課程編成)

本校の教育課程は卒業時に期待できる能力を修得できるよう、以下の領域で構成しています。

【1年次】

基礎分野科目で教養を積むと共に、科学的、論理的思考を高め看護の対象理解を深めます。また、病理学等の専門基礎分野科目において、人体の構造・機能・発生を体系的に学び、正常な人体の営みの統合的理解を進めます。同時に看護学概論、基礎看護技術、実習等を通して、看護師としての将来像を描き、医療者としての倫理的感性の基盤をつくります。

【2年次】

臨床的な視点から、疾病、検査、治療について臓器別システムの病態に関して理解を深めます。健康生活を支える医療・福祉に関連する社会制度についての知識を得て、様々な場所で暮らす、あらゆる発達段階と健康段階にある対象に対する看護を実践するための方法論を学びます。さらに臨床判断能力、倫理的態度の実践、協働性、問題解決能力等、臨床実習に必要な基礎的要素の修得を進めます。同時に看護師としてのキャリアデザインを描き、働く責任を自覚して円滑な人間関係を営む能力を身につけます。

【3年次】

臨地実習にて患者を受け持ちながら、実際の医療現場でチーム医療に参加します。自律的に臨床能力を身につけることができる参加型実習において、対象との援助関係を築き、看護実践における問題解決の過程を実践します。またその中で倫理問題への取り組みや科学的根拠に基づく研究活動を行います。統合分野の科目では、被災地域における看護の提供や、グローバルヘルスの課題について理解をすすめ、看護師に求められる活動について幅ひろく学びます。

ディプロマ・ポリシー(本校の卒業認定・専門士授与)

本校では以下の能力を身につけ所定の単位を修得した学生に対し、卒業を認定するとともに専門士(医療専門課程)の称号を授与します。

  • 1. 対象を理解し援助関係を形成する能力
  • 2. 倫理的な態度を身に着け研鑽し続ける能力
  • 3. 根拠に基づき対象に応じた看護を実践する能力
  • 4. 協働して問題解決をはかる能力
  • 5. 課題を発見し探究し続ける能力
Page Top