学校長挨拶
厚木看護専門学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
本校は1968年に創立され、創立55周年を迎えた歴史ある看護学校です。「共に生きる社会」の発展に貢献するという神奈川県総合リハビリテーション事業団の基本理念に基づき、神奈川県県央地域の保健・医療・福祉に貢献できる看護師の育成を使命としています。
卒業生は4409名を数え、多くの先輩が実習施設で活躍しているため、学生にとっては心強い実習環境が約束されています。また、本校では看護教員養成課程を修了し、看護師・助産師としての豊富な臨床経験を有した専任教員たちが教育にあたっています。
2017年には、文部科学大臣より「職業実践専門課程」の認定を受けました。実習施設等と密接に連携し、学校の情報や評価をホームページ等で積極的に公開することで、厚木看護専門学校をより知っていただきたいと考えています。
「看護への情熱がみがかれていく」これは本校のスローガンです。入学時はまさに看護師の原石である学生が教員とともに自らをみがき、3年間で大きく成長していきます。その成長を支援し、より実践力の高い看護師として臨床現場に送り出すために、教職員一同、日々看護教育に邁進しております。
学校長 武藤 和恵
学校長紹介

学校長
武藤 和恵
教員歴 | 18年目 |
---|---|
臨床経験年数 | 18年 |
所属している学会 | 一般社団法人日本看護管理学会、NPO法人日本リハビリテーション看護学会 |
研究活動 (過去5年間) |
公益社団法人日本看護協会認定 認定看護管理者 |
本校以外での講師活動 | |
ひとこと | 学生たちの入学式の真剣な表情、そして卒業式の達成感にあふれた表情、その両方を壇上から見届けられる役割は学校長の醍醐味だと実感しています。 |