厚木看護専門学校

文字サイズ

あつかんコラム

時代のニーズに合わせた工夫~成人看護学~

2025.02.19

成人看護学の対象は、10代後半から60代前半という幅広い年齢層です。

社会での役割を多くもつ「働き盛り」の方たちが対象なのですね。

成人看護の学習というと、一般的に病気に対する治療・看護などのイメージが強い方も多いと思います。

でも、今の時代は予防医学!病気の予防です。病気にならないように未然に防ぐだけでなく、健康的な生活を維持して、幸せに暮らすためにどう行動するか、そのための看護のサポートが重要です。

高齢社会において生産年齢といわれる成人期にある人々の健康は、国の健康(国力)を左右する重要な要素です。

そう考えると、成人看護学の果たす役割は大変大きいものです。

当校の授業では学校の教員を対象に見立て、学生さんが健康教育の指導を行っています。

予防医学と予防の看護の未来には大きな可能性があります。

これからも時代のニーズに応えられるような学習を目指していきたいと思います。

 

看護学科 霜島 八重子

 

学生が作った健康パンフレットです

Page Top