自分らしさを楽しむメイク
2025.09.10
みなさんは、メイクってどんなイメージがありますか?「おしゃれのため」「特別な日の準備」という印象を持つ人も多いかもしれません。でも今は、アクセサリーのように日常の中で楽しみながら取り入れている人も増えています。お気に入りのアイテムを選ぶ時間はちょっとワクワクして、気持ちを明るくしてくれますよね。
メイクのスタイルは本当にさまざまです。肌や表情の自然な良さを引き出すスタイルもあれば、色やラインで自分の個性を印象的に表現するスタイルもあります。顔の傷をカバーするリハビリメイクや、気分を高めるための華やかなメイクなど、どれも「自分らしさを整える工夫」であり、その人にとって大切な意味を持っています。
看護師という仕事に目を向けると、相手に安心感や信頼感を与える「清潔感のある身だしなみ」が求められます。方法は人それぞれですが、身だしなみに気を配ることは、相手に寄り添う気持ちを表す一つのかたちでもあります。
日常を明るくして、ちょっとした楽しみを持つことはとても大切なことです。その方法は人それぞれですが、そのひとつとしてメイクを取り入れてみるのも素敵ですよね。みなさんも自分らしさを大切にしながら、毎日を少し心地よく過ごしてみてください。
看護学科 渡辺 彩